外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
新卒として日系IBD(野村、日興)と総合デベロッパー(MM)の両方から内定を得た場合、皆様ならどちらを選びますか?報酬やキャリアの汎用性、将来的なアップサイドの取りやすさといったハード面からいえば日系IBDに軍配が上がるのだと思いますが、長く働くうえで大切なソフト面の要素(同僚の方々の人柄、家族が増えても生活に無理が生じにくい働き方ができるか)等で言えばMMなのかなとも思います。
この質問への回答 1件

目指せ!プロ彼氏
戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。
ご質問いただき、ありがとうございます。
どちらに進むにしろ、かなり競争倍率が高い業界なので悩まれる気持ちはとても理解できます。やはり日系IBDは給与やキャリアの幅広さという点で圧倒的な強みがあると思います。若いうちにスキルや実績を積み上げれば将来的にファンドやコンサルといった他の分野へシフトしたりすることもできますしね。ただ、ハードワークが求められる環境のため、身体を壊す方が一定数いらっしゃるのも事実です。特に家庭ができた場合やライフステージが変化した際に、その働き方を維持するのは難しいため、少しでも懸念があるのであれば総合デベロッパーのほうがいいと思います。どちらを選んでも後悔しない方法としては情報収集しかないのでOBOG訪問等を通じて、実際の働き方をより深く知るしかないのではないでしょうか。
回答日:2024/12/27

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く