外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
元々はM&Aアドバイザリーでしたでしょうか。それともカバレッジでしょうか。よろしければ両者のイメージ(社員や部署の雰囲気、忙しさ、求められるスキルセットなど)を教えていただけますと幸いです。
この質問への回答 1件

目指せ!プロ彼氏
戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。
ご質問いただき、ありがとうございます。
元々はキャピマの人間でかつカバレッジを置かない部署だったのでカバレッジに近い業務を行っていたと考えていただいて問題ございません。
イメージとしては
・アドバイザリー=業務の繁忙の波が激しく、忙しいときはかなり忙しい。雰囲気は静かな方が多いイメージ。几帳面さや金融周りの専門知識が求められる
・カバレッジ=常に一定程度忙しい。雰囲気は顧客折衝があるのでにぎやかな方が多い。営業力や資料作成能力、業界知識等が求められる
といったところでしょうか。
回答日:2024/11/13

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く