外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
現在、中堅国立(筑横千)の理系院に在籍している26卒です。
IBを目指しているのですが、いわゆる外銀はどれほど可能性があるのでしょうか?また、日系に関しても同様にどれほど可能性があるのか体感ベースで構わないので教えていただけると幸いです。
外銀では、citi、ドイチェ、モルスタあたり
日系の志望度は、smbc>みずほ>野村>MUMSS>大和です。
また、外銀が新卒で厳しい場合、どういったルートが一番現実的なのか教えていただけると幸いです。
使い物にならないので、参考程度にですが
TOEIC750〜800
TOEFL60〜70です。
よろしくお願いいたします。
この質問への回答 1件

目指せ!プロ彼氏
戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。
ご質問いただき、ありがとうございます。
かなり英語が堪能であれば十分に内定可能でいあると思います。
日系に関しても外銀同様です。
また、新卒で外銀内定が難しい場合はFASか金融機関の法人営業を行うといいと思います。
回答日:2024/06/13

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く