外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

BXやKKR、Carlyleなどで働く方は基本バイリンガルでしょうか?
ビジネス英語とバイリンガルでは何が違い、どのような点で不都合が生じるでしょうか。

この質問への回答 1

目指せ!プロ彼氏

戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。

ご質問いただき、ありがとうございます。
KKRとカーライルで働いている方を存じあげていますが、必ずしもヴァイリンガルではありませんね。
一方でヴァイリンガルの方が多いのも事実です。
ビジネス英語との違いはどうしても流暢さや語彙の広さだと思います。
会議でビジネス英語は伝わるには伝わりますが、それ以外の社内のプライベートな場面や顧客との会話ではどうしてもネイティブ英語のほうが盛り上がりますからね。

回答日:2024/06/06

header description