外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

来年からセルアナになる者です。
就活が終わり、時間もあるので何か勉強をしたいと考えています。
そこで、IBの方向けに紹介されているバリュエーションの本(Investment Banking: Valuation, LBOs, M&A, and IPOs等)を学習することはアナリストにとっても役に立ちますか?
また、アナリストになる上で勉強をしていたら役に立つことは何かありますでしょうか?

この質問への回答 1

目指せ!プロ彼氏

戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。

ご質問いただき、ありがとうございます。
基礎知識として備える目的であれば約に立つと思いますが、基本的にIBDの書籍はセルアナの業務は直結しないと思います。バリュエーションやIPOは概念だけ抑えておけば大丈夫でしょう。
アナリストになる上では英語で文献を読めるように準備しておくのが一番いいと思います。入社後に様々なレポートを読むことになると思いますので。

回答日:2024/05/30

header description