外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

芝浦工業大学26卒のものです。

私には重度の自閉症を持った弟がいるので、両親の負担を少しでも軽くするために、学校で勉強を終わらせて家に帰ったらずっと弟の面倒を見るといった生活をしてきました。

そのため、現在自己PRで語れるエピソードが介護のことしかありません。(2週間ほどProject Based Learningでポーランドに留学したことがあったりTOEICで780点だったりといったエピソードもあるにはありますが…)

介護エピソードで就活を乗り切ることはできると思いますか?それとも今からでもサークルに入ったりアルバイトをした方がいいのでしょうか

率直な意見をお伺いしたいです。ご回答よろしくお願いします。

この質問への回答 1

目指せ!プロ彼氏

戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。

ご質問いただき、ありがとうございます。
介護のエピソードでも十分だと思いますよ。
ただ、その介護のエピソードが①なぜその会社に入りたいのか②介護を通じて何を学び、入社してから活かせるのか(スキル面orメンタル面)のどちらかに繋がっている必要はあると思います。

回答日:2024/05/26

header description