外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

現在北京大学の政治専攻で本科留学をしている日本人留学生です。
26年の6月卒の為、また日本に滞在できる期間も少なく、早めに動き出そうと就活を始めました。
調べている中で、自分がどのような企業さんに需要がある人材なのか分からず悩んでいます。

日本語は母国語で、中国語はネイティブレベル、英語は短期間の留学経験があります。その為言語的な強みは中国語になりますが、英語は欧米圏に留学した方には及びませんし大学では政治系を専攻している為、海外大卒の方が志望される外資系コンサルタントや商社といった企業に合っているのか分からず悩んでいます。また、専攻内容以外にもPythonやR言語、GISの知識と経験があり、文系とも理系とも言い切れず企業選びに悩んでいます。

単純に中国語力のある人材を求める企業で調べると中国企業しかヒットせず、外資系に留まらず日系企業への就職も検討したいのですが中国系企業以外でも需要はありますでしょうか?

この質問への回答 1

目指せ!プロ彼氏

戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。

ご質問いただき、ありがとうございます。
中国語がネイティブレベルというのはかなり強みだと思います。
具体的な企業でパっと思いついたのは総合商社さんですね。
特に伊藤忠のように中国圏に力を入れている企業であればかなり重宝されると思います。
また、外資系、特に中国やその他外資企業に入社してしまうと言語面での優位性が失われてしまうため、なるべく日系企業のかつ日本採用がいいと思います。

回答日:2024/04/26

header description