外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

外銀ミドルの3年目です。仕事量が増えるに連れてミスも頻発してしまい、詰められてまた落ち込んでの負のスパイラルです。金融のジム作業が絶望的に向いていないように感じており、コンサルティング等の他業界も検討しています。プロ彼氏さんはこの様な状況に陥ったことはありますでしょうか。どのように改善されましたか。

この質問への回答 1

目指せ!プロ彼氏

戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。

ご質問いただき、ありがとうございます。
私もIBD時代はミスが多く、落ち込むこともありました。
ただ、ミスが多いというのは金融の事務作業だから許されず、コンサル等の他業界だから許されるということはありません。
まずはなぜミスをしてしまうのかを真剣に考えたほうが良いと思います。また、それでも何らかの原因でミスが減らないのであれば金融やコンサルのようなクライアントワークよりも自社向けに何かを実施し、かつミスをしてもリカバリーが効くような職種の方がいいと思います。

回答日:2023/11/17

header description