外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

数年前と比較して多くの学生が長期インターンに取り組むようになり、長期インターンの経験でガクチカを差別化することが難しくなったと思うのですが、長期インターン関連のガクチカを伝えるうえで意識すべきポイントなどがあれば教えて頂きたいです。

この質問への回答 1

DebugHub@IT業界就活

*質問の際は、技術職志望なのか営業職志望なのかなど、簡単に前提情報をいただけると、質問者の方に合った回答ができると思います!! 外資ITの技術職で複数内定いただきました。 非情報系です。 Twitterのフォローもお願いします!! media: https://tech-shukatsu.com

ご質問いただきありがとうございます。

視座の高さですかね。
私の好きな本の一つに、内田和成さんの「論点思考」という本があります。
本の中で、「二つ上のポジションについているつもりで仕事をする」という考えが紹介されていますが、
これがポイントだと思います。

あとは、長期インターンで割と複雑な業務をしていたりします。
自分は慣れているだけで、面接官はパッと聞いて理解できないこともあるかもしれません。
誰が聞いても自分の仕事内容を理解できるように説明するのが大切だと思います。

応援しています。

回答日:2023/02/18

header description

会員限定コンテンツ多数!