外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

日々のお仕事の中で英語を使う機会はどのくらいありますか?

この質問への回答 1

相談室回答者

外資系企業、IT企業に精通。 就活は大学3年の4月に開始、当初漠然と「もてたい欲」から商社を目指すも頓挫。7月からITに絞り就活。外資系に強い憧れを持ち外資一本就活をしていた。 趣味は1週間に2本映画を見ないと死んでしまう。また、本は正義だと思っており、今年のGWでは7日間で25冊読むほど。 野球は巨人、お笑いはダウンタウン、好きなアーティストはMrchildren。

日常で英語を使う機会は現状滅多にないですね。
グローバル(本社役員など)から英文メールが送られてくる程度で、話すことはまずないですね。
後はたまに仕事で扱っている製品ドキュメント(説明書、設計書)が英語のことはあるので、その際は見る、といった形です。
上司やマネージャーの方は、その上司が外国人の方なので英語MTGされてます。

回答日:2023/01/12

header description