外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

teir2戦略コンサル(ATK, RB, S&, ADL)の印象を教えてください。

この質問への回答 1

秋田

外資系戦略コンサルティングファーム勤務

ざっとですが、雑感を書きます。

・カーニー
国内ではMBBに次ぐTier1.5のファームだと思います。コンペでもMBBとバッティングしますし、コストカットやオペレーション案件に強い海外の印象とは大分違ったピュア戦略に寄った素晴らしいファームですね。採用方針も過度な拡大路線ではないのでMBBによる上澄みの刈り取りはあるものの一定程度質の高いコンサルタントが所属している良いファームだと思います。

・ベルガー
ひと昔前は戦略ファームの中で最もワークハード・プレイハードなファームでしたが、今はどうなんでしょうね。泥臭いDDが多いのが印象的ですが、最近はtoC業界やイノベーション関連でも話題に上がりますし、案件構成は相当変わっているのかもしれません。なにより、ベルガー出身の方は総じてナイスガイが多いイメージですね。ブルドーザー型人材が多いです。


・Strategy&
正直分かりません。PwCに買われた際に相当な人数が辞めましたが、それ以降は総合系と混ざり合うような雰囲気があるのかと思いきやモノクロの資料で独自路線を行く雰囲気もあり、実はクラシカルなコンサルティングファームなのかも、とも思っています。

・ADL
以前は理系研究室のような雰囲気でしたが、最近はデロイト出身の方が相当増えており、社風も相当変わっているとは聞きます。案件内容は相変わらず重工長大な印象ですが、それも数年後には手広くなっているのかもしれません。

回答日:2023/01/22

header description