外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
野菜さんはかつてはかなりファオタで服にかなりお金を使っていたが、今は全身ユニクロと以前おっしゃっていたと思うのですが、どの段階で服に興味が失われたんでしょうか?きっかけというか、何があったのか教えていただきたいです。
この質問への回答 1件

野菜くん
新卒で野村證券に入社し、リテール営業に従事。現在は外資系運用会社にて機関投資家営業。
全然ファオタってほどではないですが、確かに昔はそこそこ服にお金を使っていました。
今は昔よりもデザイナーズ!って感じの服は買わなくなって、ユニクロor高級ユニクロ(VeilanceとかTEATORAとかalk phenixとかDESCENTE ALLTERRAINとか)みたいな感じのものを着ることが多くなりました。
完全に服に興味が失われたわけでもないのですが、社会人になってからは私服を着る機会が激減したのと、年齢的にあんまりファッション!デザイン!みたいな服は着られなくなったのと、子供ができてからは公園にそんな高い服で行きたくないわという気持ちになったのの合わせ技って感じです。
回答日:2022/12/30

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く