外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

面接で短所を聞かれた際にはどのように答えるのがベストなのでしょうか。よく見せたいが故に浅い回答をすると正直ではないと受け取られかねませんし、本当の短所を詰められた際にうまく返せる自信もないので悩んでおります。あぐりぼんさんはどのように対処されていましたか?

この質問への回答 1

相談室回答者

本選考ではアセマネや信託銀行・生損保の運用配属コースなどを中心に受けていました。金融専門職の就活についてお伝えできると思います! また途中までは広く業界を見ていたので、金融専門職以外の部分でもある程度お話しできると思います。

まず各業界で望まれてるスキルを短所で言うのは避けるべきだと思います。(例えばアセマネ運用志望なのに慎重さがないとか、デベ志望で集団行動が苦手とか)

あとは今後改善することができなそうなものもやめたほうがよいかと思います。その短所を踏まえて今後どんな社会人を目指したいか?と聞かれることもあったので、直せないものを挙げてしまうと受け入れて生きていきます…としか言えないと思うので。

そういった致命的な短所を避けながらある程度無難な短所を用意して、
・どんなときにその短所を自覚するのか
・周囲からその短所に関してどう思われてるか
・どんなときその短所で困ったか
などなど、よく聞かれることに対する一貫性のある回答を用意しておけば大丈夫だと思います!

回答日:2022/11/25

header description