外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
内定後の社員さんとの懇親会で、
緊張して吃ってしまったり、しょうもない質問や返答してしまったりして
自分はなんてコミュニケーション能力が無くてつまらない奴なんだと自己嫌悪に陥っています。
同期となら普通に話せるのですが、歳が離れた社員さん相手だと、失敗したくないプレッシャーもありどうしても緊張してしまいます。
(結果、上手く話せなくて本末転倒なのですが…。)
これは場数を踏んで慣れていくしかないのでしょうか。
この質問への回答 1件

yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中!
非体育会系、留学経験無し、コネ無し、目立った経験無しでも十数社内定頂くことができました。就活は単なるゲームです。受験勉強と同じく正しい情報をもとに対策すれば内定は出るので、気軽に相談してください。
Twitterを見なさい。外資系投資銀行や会計士といった素晴らしい経歴の方々が、大喜利や4°C論争、驕り驕られ、タワマン上層階の米が固いとかくだらない事で貴重な休みを浪費しているんですよ。学生目線では社会人がどれだけ立派に見えても、彼らは崇高な存在ではなく、みな煩悩まみれなんだなぁと気づけばプレッシャーなんてないですよ。
TIPSとしてはおっさん達とコミュニケーションが取れるようなコミュニティに属するのがお勧めです。僕は院生時代に社会人学生やゼミを通じて様々な大人とコミュニケーション取ってたのが良かったですね。総合商社の友人は雀荘を通じて社会人とのコミュニケーションを学んだと言ってました。
回答日:2022/11/03

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く