外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

素人な質問で申し訳ないですが、クオンツは部門で言うと、マーケットやアセマネ採用の一部になるのでしょうか?いろんなところにクオンツ担当さんがいる気がして、ピンときません。
また、特に外資系ではどの部門採用になるのでしょうか?

この質問への回答 1

Winter

日系金融機関のクオンツアナリストです。クオンツリサーチ、ファンドマネージャー等の経験があります。

ご質問ありがとうございます。
一口にクオンツと言っても種類が多いので、まず@developer_quantさん(https://twitter.com/developer_quant)のブログにある「クオンツの種類」の説明をご参照されることをお勧めします(他力本願ですみません...)。
一応私の知る範囲でざっくり言うと、証券会社や銀行では市場部門(フロント)のトレーディング、デリバティブ時価評価モデル開発、リスク管理部門(ミドル)のリスク管理モデル開発・検証などにクオンツ・クオンツエンジニアが居り、アセマネでは運用フロントにクオンツファンドマネージャーやリサーチャーが居ます。それ以外だと、金融リスク管理や規制対応、モデル導入支援のためコンサルやITにもいらっしゃいます。
外資も基本的には同様ですが、フロントの募集は日本では少ない印象があります。

回答日:2022/09/03

header description