外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

新卒戦略コンサルタントです。私は、休みの日もなんだかんだメールの返信をしたりチャットを見てしまったりと仕事モードから抜け出せず(とくにバケーションの時など自分だけが休んでいる時に顕著)リフレッシュがうまくできていないなと感じています
ミクニさんはオンオフの切り替えをうまくするために意識されていることはありますか?切り替えのためのコツアドバイスなどありましたらご教示いただきたいです!

この質問への回答 1

ミクニ | 戦略コンサル若手

外資系戦略コンサルティングファームで働いています。 コンサルとは無縁の研究室に所属しながら、コンサル就活を行なっていました。 就活に割ける時間が限られている中で納得内定を獲得した経験から、選考対策の知見はもちろん、”いかに効率良く選考対策を進めるか"についてもお答えできるかと思います。 もちろん、今の業務に関する質問も答えられる範囲でお答えしますので、お気軽にご質問ください!

仕事をするとしたら明確に時間を決めることですね!

まず正直に申し上げると、私は休みの日も仕事(=特に忙しくて平日は放置したが、自分としては気になっていたポイントの解消)しないと不安になるタイプなので、仕事モード時間はゼロではないです。
ただ、その時に仕事とリフレッシュの境界を曖昧にしてだらだら作業するとせっかくの休みを楽しめないので、明確に作業時間ブロックをして、その時間以外は全く仕事のことを考えないようにしています!

回答日:2022/09/04

header description