外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

突然の連絡失礼いたします。23卒の者です。自分のキャリアを考えるにあたり疑問点が出たため、質問させていただきました。

PEファンドに前職においてLBOの経験(IBやコンサルの経験はなし)を経て転職される方はいらっしゃるのでしょうか?(いらっしゃらない場合、どのような要因でそのようになっているかをご教示頂けますと幸いです。私自身、転職サイトを見る限り、IBやコンサルの方が転職させれていると理解しています。)

また、LBO(新卒)→PEファンド→IBというルートは存在するのでしょうか?

この質問への回答 1

相談室回答者

地方国立大学卒。外資系メーカー(Finance Div)、外資系総合コンサル(Strategy 部門)を経て、現在はPEファンドに勤務。「どんな質問にも24時間以内に返信します!!」と言う謎にハードルを上げてみます。笑

実務でLBOモデルを組むことがある仕事(キャリア)は、FASまたはPEファンドのみな気がしますので、FAS(新卒)→PEファンドというキャリアであればご質問のルートかと存じます。
ちなみにコンサルではモデル自体を組むことはない(簡単なPLのみ)ですし、IBでもモデルは組むものののLBOではなくDCFがメインだと理解しています。なのでLBOモデルを実務で組んだことがあってPEに転職する方はそんなに多くないものの、皆さん事前にある程度勉強した上でPEファンドを受ける流れかと思います。
PEファンド→IBというルートはあまり聞いたことがないですが、理論上無理ではない気がします。ただIBDに行くなら若いほうが良い気がするので、PEファンドを経由せず、コンサル or FAS→IBDのほうがよりダイレクトな気がします。

回答日:2022/07/08

header description