外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
留年をしたことにより就活で不利になったと感じたことはありますか?(どの業種や職種で感じたのかなど)
この質問への回答 1件
相談室回答者
浪人+留年の理系院生です。マイナス要素を抱えてる人の味方。戦略コンサルと外銀IBD、そのほかにデータサイエンティスト、BigTech、バイサイド金融、商社、メーカーなどかなり幅広く受けていました。個人的な所感をお伝えしようと思います。
留年の数や浪人の数で状況は変わってくると思うので確実なことは言えないのですが、個人的な感想としては意外と不利を被ることは少なかったです。なので総合的には堂々と強気でいれば良いでしょう。ですが、最終面接の際にネックになることはあると感じています。どうしてもディスアドバンテージがあることを評価項目の一つにカウントされてしまうので、他の人にはない差別化を考えることが重要かと思います。
具体的には、企業によってはESで落ちたりするので対応は企業ごとによるイメージです。業界としては、やはり金融に対してグレーな印象を持っています。
回答日:2022/06/02

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く