外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
24卒でサマーにいくつか出しているものです。
同じ企業にて、サマーインターンにて1ヶ月程度の就業型コースとと3〜5days程度のワーク型コースがあります。(どちらも有給)
自身の無能さがバレたくないので、どちらにも合格できた場合に敢えて後者の短期ワーク型コースを選ぶというのも、選択肢としてはアリでしょうか?
ご意見頂けますと嬉しいです。
この質問への回答 1件

yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中!
非体育会系、留学経験無し、コネ無し、目立った経験無しでも十数社内定頂くことができました。就活は単なるゲームです。受験勉強と同じく正しい情報をもとに対策すれば内定は出るので、気軽に相談してください。
あえて短いインターンを選ぶのは、志望度が高い企業に限っては「アリ」です。僕の話をすると、ドトールでクビになるレベルのポンコツだったのでインターンは基本的に面接とワークショップ慣れの場として位置付け、本選考で面接力で誤魔化す戦法を取っていました。結果大成功でして、僕がもし電通のインターン通っていたら100%落とされていたでしょう笑
回答日:2022/07/28

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く