外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

先輩たちに飲みに誘っていただいて奢っていただいた場合、その日にライン、次の日に直接お礼を伝えているのですが、ちょっとしたお菓子など付け加えた方が良いのでしょうか。また、奢ってもらうんじゃなくこちらもお金を出した方が良かったのでしょうか。かなり年上という訳ではなく、一つ上の先輩なので自分の行動が正しかったのか不安になっています。

この質問への回答 1

yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中!

非体育会系、留学経験無し、コネ無し、目立った経験無しでも十数社内定頂くことができました。就活は単なるゲームです。受験勉強と同じく正しい情報をもとに対策すれば内定は出るので、気軽に相談してください。

奢ってもらった時は、①店を出た時に御礼→②解散する時に御礼→③次の日に御礼(直接がベター)ですね。出すそぶりというか、「お金払わさせてください!」の一言はたとえ奢られるのが分かっていても伝えた方がいいですね。
お菓子は不要です。奢ってもらった分は自分が先輩になった時に後輩に奢ってあげましょう。そういった上から下への贈与が、会社文化を育てていくのです。年次も経って給料が上がった時に、「先輩あの時は育ててありがとうました!あの時のお礼も兼ねてご馳走させてください!」と言えば喜ばれますよ。

回答日:2022/04/10

header description