外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

インターンは幅広く参加されていたとのことですが、大学3年生~4年生にかけてどれくらいのペースで参加されていましたか?
私は現在アルバイトと並行して長期インターンに参加しており、ここからさらに大手のインターンに申し込むとなるとかなり忙しいな~とぼんやり考えています。。。(24卒文系です)

この質問への回答 1

相談室回答者

就活だけでなくどんなことでもご質問お待ちしています!

ご質問ありがとうございます。
大学3年の夏から本格的に動き始めたのですが、大学3年のサマーは1週間のインターンに6つほど(2ヶ月の間)、少し置いてウィンターで3つほど行った記憶あります。
ウィンターの時には外資の本選考も始まっていたので、どちらかというとそちらをメインでやりつつ、一方インターンも少し行きました。
アルバイト&長期インターンもされているという事で相当お忙しいかと思いますが、私の場合は将来への投資だと思ってバイトは土日にまとめて、夏休みの平日はインターンに行っておりました。もし長期インターン先への就職も検討されているのであれば継続されても良いかと思いますが、全く可能性ゼロでしたら、大手の短期インターンに参加してみる方向に変えてみることもご検討されることをオススメします。

回答日:2022/02/17

header description