外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
21卒投資銀行志望です。よく説明会などで「経済学部である必要はありません。金融知識は求めません。」と仰られるのを耳にしますが、僕自身どこまでその言葉を鵜呑みにすればいいのかわかりません。経済学部に所属している訳ではないので、どの程度の知識が必要とされるかの検討がつきません。ご教示下さい。
この質問への回答 1件
相談室回答者
セールス・ストラクチャリング・トレーディングの選考全て受けていたので,(解答可能な範囲で)幅広く答えていきたいと考えています.
あくまでマーケット部門の話をすると,これは信じて大丈夫だと思います.重要なのはマーケットの知識ではなく,マーケットへの興味かと.私自身,経済学部出身ではなく,金融の勉強もほぼしたことがありません.マーケット部門の面接で,金融の知識を聞かれたことはほぼなかったです.実際社員さんに話を聞くと,学生の金融知識など,実務を伴わないので当てにならないとおっしゃっていたくらいです.ただし,本当に最低限の用語くらいは知っておきましょう.「債券と株の違い」などを知らないと,さすがに会話についていけないので.
あと,投資銀行部門の場合は若干事情が違って,ジョブでバリュエーションなどを行ったりするらしいです.この場合,さすがにマーケット部門よりは金融の知識をつけないと,内定はもらえない気がします...ただ,私の場合は実際に受けたことはないので,これは投資銀行部門の内定者or社員さんに聞いた方が良いかもしれません.
回答日:2018/12/04

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く