外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
Big4のサステナビリティに特化した監査法人に内定をいただいた者です。
入社まで時間がある為、USCPAもしくは証券アナリストの資格を取得しようかと考えていますが、どちらがおすすめでしょうか。
この質問への回答 1件
相談室回答者
コンサルティングファーム3社、10数年の経験有です(新卒で入社したファームに出戻りました)。ファームの中でのミッションは案件獲得やサービス開発に移ってきました。 偶然性の強いキャリアを歩んできたので自分の経験を一般化してアドバイスすることはできませんが、私に見えている風景や考えていること・考えていたことはお伝えできると思います。登壇(昨年は10数回機会をいただきました)や執筆、社外団体の運営にも関与しています。
証券アナリストは資格の内容や位置づけがよくわからないので、どちらか選べと言われたらUSCPAと言うしかないですね。。サステナビリティということであれば、海外の大学のコースをオンラインで受講するとか、海外のサステナビリティ関連の資格を取るのもいいんじゃないですか?
回答日:2022/05/02

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く