外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
飲料メーカーを志望するにあたって、志望動機を裏付ける原体験はどのようなものを話されていましたか。
食品メーカーを受ける予定なのですが、食品に関する原体験というよりメーカーの提供価値を抽象化してそれに紐づく原体験で良いでしょうか。
この質問への回答 1件
相談室回答者
こんにちは! 大手飲料メーカーへ就職しました、元理系大学院生(22卒)のMatonです! 商社・デべ・コンサル・メーカーなど様々な業界を見ていたので、就活や研究のことなど、お気軽に相談してください!
まず、個人的に意識していた志望動機の作り方として、①自分の就活の軸→②食品業界の理由→③その会社である理由の流れを意識していました。
その中で
①就活の軸ができた原体験(2つほど。ガクチカと結びつけておくとなお良い)
②「食品」である理由+そう考える原体験
③企業の理念から抜粋+なぜその理念に共感を感じるのかの原体験
を用意しておくと、良いと思います。
回答日:2022/02/17

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く