外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
日系企業はJTCと揶揄される印象が強いですが、新卒で入るメリットはやはり大きいと言えるのでしょうか?
この質問への回答 1件

U
事業
個人の好みによると思います。
傾向として、
新卒でJTC → 出世しやすいが、人材の多様性に乏しいため、社外で通用するスキル(市場価値の高いスキル)をラーニングしづらい
中途でJTC → 出世しにくい反面、転職を通じて希少性のあるスキルポートフォリオを構築できるので市場価値を高めやすい
というメリット・デメリットはそれぞれありますが、今後はJTCも生き残りのために中途入社の社員でも出世できるようになると思うので、JTCかJTCじゃないか、という軸ではなく、自分のやりたいことが出来る能力が一番付きそうな会社に就職する、というのが良いかと思っています。
回答日:2021/12/17

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く