DACから内定をいただいた23卒です。
DACでの具体的な業務や、働くことで磨けるスキルをご存知でしたらお聞きしたいです。
内定をいただいている身ながら大変お恥ずかしいのですが、業務内容を明確にイメージできずにいます。レップから対応領域を広げていると聞いていますが、現在はデジタルマーケティングのどの領域まで対応しているのでしょうか。最近、同社内にHとのデジタル戦略組織ができたこともあり気になっています。
私自身デジタルマーケティング領域での若手の成長環境を就活の軸としており、同社から内定をいただけた今、今後就活を続けるか悩んでいます。明確なイメージはまだなくて恐縮ですが、将来独立などを視野に入れています。
上記の内容を踏まえ、ljh8821様の主観で構いませんので、お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
この質問への回答 1件
相談室回答者
社会人10年目 メディア/マーケティング関連職種 就活の具体的な方法論や戦略は、内定者や社会人1-2年目の方にどうぞ。 様々な業界の友人の情報を事細かに把握しているので、ある程度のキャリアを積んでみての視点や、人生設計、幸福度、給与や待遇、手当、ワークライフバランス等、総合的な視点でのアドバイスができるかと思います。 企業ごとの違いや特徴などで悩んでいる就活生の方、内定者で進路に悩んでいる方、入社1-3年目くらいの方の参考になるかと思います。 (仕事・家庭の事情で、回答を休止させていただきます)
ご質問をいただき、ありがとうございます。
また、お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
そして、DACから内定されているとのこと、おめでとうございます。
さて、DACの具体的業務に関してですが、仰っていただいた通り、大まかにいえば、元々のレップ領域に加えて、Hとの連携でのデジタルマーケティング領域の業務も、リードをする形となっております。
ですので、デジタルマーケティングやデジタルテクノロジーに関する部分は、全般的に広範囲でDACがカバーできているといえるかなと思います。
また、研修も非常に丁寧で充実しているので、デジタルマーケティングの基礎から応用まで、しっかりと学んで身につけることができる成長環境かなと思っています。
その証拠に、独立したり、外資系や日系トップメーカー等への転職に成功している人も多数いますので、若手の成長環境としては、とても良いのではと思います。
ただ、広告やコミュニケーションが好きな方や、新たなビジネス創造をしたいという人にとっては、
デジタルという領域の中で、細分化された業務を担う点で、少し狭いなと感じてしまう部分はあるかもしれません。
そういったところも含めて、最終的な決断をご検討いただければ良いかなと思っています。
以上、ご参考になれば、幸いです。
回答日:2022/01/16
