外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
今24歳マーチ21卒で就活に大失敗してしまい中小企業を暴行で(怪我を負うほどの)1ヶ月で辞めてしまいました。そのせいで軽度のPTSDと適応障害の診断を受けました。症状は回復して就業は可能ですが、中々転職活動がうまくいかないです。450社ほどトータルで落ちました。なので正直まともな会社に勤められる気がしないです。これからの進路について相談したいです。
①公務員試験を受ける(勉強は得意な方だとは思います)
②受かるかは不明ですが大学院試験を受けてもう一度新卒で就活をする。ダメなら①
③このまま受かるまで転職活動を続ける。しかしいわゆるブラックと噂される企業も落ちてしまいます。(オープンハウスとか)
どれがいいと思いますか?他にアドバイスがあればお願いします。
この質問への回答 1件

ゆず
文系院→専門商社→アメリカ駐在→メーカー転職(4年目)→タイ駐在で社会人歴10年ほどになりました。1部上場企業の経理で管理職をしています。
ご質問ありがとうございます。
暴行に関してご質問からは貴方が被害者なのか加害者なのかは読み取れませんが、今それだけうまくいかないということは①レファレンスを取られている、②よほどプレゼンテーションが悪い、③うまくいかなかった時に適切に反省ができていない、のどれか、もしくはその組み合わせでしょう。
その視点で考えると、どれも根本的な打ち手にはなっていないように思います。選択肢を拝見するに、貴方の内面が見えて来ず、結論だけを急いでいるように見えます。これではおそらくうまくいかないでしょう。
一度足を止めて、何が悪かったか、本当はなにをしたいのかを見つめ直した方が良いのでは?答えはその先にあるはずで、今のままだと結果的に選択肢を狭めてしまうと思います。
回答日:2021/12/06

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く