外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
総合コンサルに比べて、シンクタンクの選考ではより志望動機などが重要視されるのでしょうか?big4に受かるレベルからシンクタンクの内定を獲得するまでに達するまでに、どのような箇所をつめていくべきお伺いしたいです。
この質問への回答 1件
相談室回答者
2022年4月より日系シンクタンクで勤務しております。コンサル就活中の方や、コンサルの中でもどちらかと言うとシンクタンク系に興味がある方のお役に立てればと思っています。よろしくお願いします。
志望動機とやりたいことの具体性がbig4等の総コンよりも求められます。ロジック面についてはbig4に受かるレベルでそれなりにケースの経験があれば問題なく通過できると思いますので、志望動機周辺をがっちり固めると良いでしょう。シンクタンクの中には、転職が当たり前のコンサル業界の雰囲気とは違って、それなりに長い年数その会社に勤めることが求められている会社もあるので、それも踏まえると良いかと思います。
回答日:2021/12/01

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く