外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

金融はキャリアの幅が狭まるみたいな話があったりしますが、実際のところどうなのでしょうか?
また、理系院卒からメガバンクのクオンツなどではなく、法人営業という道を選ばれているとも思いますが、今のキャリア形成にどのように影響していますでしょうか?後悔などはあるのでしょうか?

この質問への回答 1件

相談室回答者

旧帝大理系院卒(素粒子宇宙物理学専攻・素粒子・宇宙理論物理研究・オーロラ理論)→メガバンク(銀座支店・大企業〜中小企業法人営業)→外資戦略コンサル 【主にお話出来ること・お役に立てること】 ・就活全般 ・業務内容(メガバンク法人営業・戦略コンサル・新規事業創出) ・理系(素粒子・宇宙理論)→ 文系就職 ・キャリアプランニング(仕事の選び方等) ・転職活動(戦略コンサル)

狭まることはないかなと思っています。かと言って拡がることもないなと感じてます笑
法人営業の経験はクライアントとのコミュニケーションやニーズヒアリング等、現在の日頃の業務のベースとして非常に役立っています。
無形商材×法人営業は営業の中ではいわゆる市場価値の最も高い(転職時に評価されやすい)典型的な業務なので、ファーストキャリアとしては悪くはないと思っています。
ですので後悔はしていませんね。営業経験はどのような業務にも活きてくると考えていますし、営業自体も好きでしたので。

回答日:2021/11/22

header description