現在高校生です。gafamの開発職に就くのに良い大学や学部学科があれば教えてください。
この質問への回答 1件
相談室回答者
早慶理系院生です。GAFAM技術職に内定を頂きました。 Web系の企業でWebエンジニアとしてインターンで働きながら、データサイエンスに関わる研究をし、クラウドサービスを提供するGAFAMの一社に内定をもらうという経歴です。そのため、ITに関する技術的な知識を学生としては広い範囲で持っていると思います。 就活ではWebエンジニア、データサイエンティスト、ITコンサル、SEなどの技術系の職種をメインに考えていました。 基本的な就活の相談から技術系特有の質問までお待ちしています。
東大か京大の情報系の学科に行くか、海外の有名な大学のコンピューターサイエンス学科に行くのがベターです。プログラミングの能力と受験勉強は別物ですが、単純に偏差値の高い大学のほうが優秀な人が集まりやすいです。
学科名で言うと東大だったら理1→理学部 情報科学科、工学部 計数工学科、電子情報工学科、京大ならば情報学科あたりが主流だと思います(東大生でも京大生でもないので実体験に基づくものではありません)。
情報系の人気が上昇していることもあり、東大の場合は進振りで85点近辺、京大では他の学科の合格最低点+5%程度の点数が必要になるのでかなりの努力が必要ですが得られるものは大きいと思います。
学部1年のころから、企業でのインターンに積極的に参加しつつ、プログラミングコンテストの問題に取り組み、コンピューターサイエンスの基礎を網羅的に学習し、英語である程度会話できるようになればだいぶそれらの企業に就職できる確率は高まると思います。
と書きましたが、大学名そのものはほぼ関係ない(優秀な人が単にトップクラスの大学に多いだけ)ので、どの大学、学科でも自分ができる努力を目標を意識しながらできれば何とかなると思います。
回答日:2021/10/13
