外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

面接の練習はどのように積みましたか?また初めて面接を受けてから安定的に通るようになるまでどれくらいの日数がかかったか、その間どれくらい面接対策に時間をかけたかお聞きしたいです!

この質問への回答 1

相談室回答者

こんにちは!22卒で外資系メーカーに就職しました。専攻は化学で日系外資、技術系事務系を問わず、メーカーを中心に受けていました。就活のお悩みや雑談など、答えられる範囲でお力になれればと思います!

ひたすら場数踏むことですね。面接は最初から通っていたので、対策と言えるのは落ちたときにどこがダメだったかをサラッと振り返ってみた程度です。そうしていくと、2,3回程度面接こなすと質問の意図まで見えてくるし、慣れるので楽しいと感じるようになりました。圧迫面接でも「あーこういうところを見たいのね笑」みたいに気負わないで済みます。
直前や面接までの間は対策も基本的にはしていないし、本番では思った事をそのまま話していました。その方が私の性格に合っていると感じたので。やはり自分の性格を理解してそれに合った対策をたてるのがベストだと思います!

回答日:2021/10/14

header description