外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

同志社大学3回生のものです。
ガクチカについてご質問させてください。

ガクチカで、「自ら積極的に周囲を巻き込み、輝かしい成果を上げる」経験を問われることはよくあることなのでしょうか。

私はこれまで「自ら積極的に周囲を巻き込み、輝かしい成果を上げる」という経験がなく(チームで動いたことはありますがそこまで周囲を巻き込めたわけではありません)、また自身の性格や行動特性上、誰かと協力して何かを成し遂げるより、自分で試行錯誤を繰り返し何かをする方が合っている気がします。

ですので、これから無理してでも周囲を巻き込む経験を積むか、自身の性格を無視する必要はないと考え自分をメインにしたエピソードで就活に挑むか悩んでおります。
ご意見お聞かせください。

この質問への回答 1

yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中!

非体育会系、留学経験無し、コネ無し、目立った経験無しでも十数社内定頂くことができました。就活は単なるゲームです。受験勉強と同じく正しい情報をもとに対策すれば内定は出るので、気軽に相談してください。

結論から言うと必須事項ですね。「大学受験で英語って対策する必要ありますか?」と聞いているようなものです。個人として成果を出したエピソードが全く使えないわけではないのですが、団体やチームでどういった役割を果たし、成果を上げたのかのエピソードがなければ面接官が採点できません。リテール営業だろうがエンジニアだろうが、周囲との関係性無しにビジネスすることはできませんので。

回答日:2023/05/03

header description