外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
技術面接で自分の研究内容を発表する機会があると思いますが、スライド作成のポイントをお聞きしたいです。自分は伝えたいことを全部書いてしまうタイプで結果的に見にくいスライドになってしまいます。情報を絞って見やすいスライドにするにはどうしたらいいでしょうか?
この質問への回答 1件
相談室回答者
日系IT企業で研究しています。就活時代には,外資系医療機器メーカー開発職,日系SIer,コンサルファームなどの内定者をもらいました。外資系銀行でのインターン経験を持ちます。気軽にご質問を頂ければと思います。
私は以下の2点に気をつけています!
1.粒度の揃った情報提示
「ピラミッドストラクチャー」で検索してもらい、情報の論理関係を整理するのが最初にやることだと思います!
2. 文字数を極限まで減らす
意味不明にならない程度ですが、極限まで減らします。
今回の回答であれば、以下の感じです。
スライド作成のコツfor技術面接
・情報粒度の整理
・文字数→最低限に!
回答日:2021/09/25

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く