外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
きょうさんは様々な業界を受けられていたとお見受けするのですが、各業界の対策の割合はどのようにされていましたか?当方、23卒の就活生なのですが、サマーインターンでいろんな企業にエントリーしてしまい、1社ごとの対策が手薄になっているように感じます、、、、
この質問への回答 1件
相談室回答者
1年目の就活が不完全燃焼。納得いかずその後は幅広くとことん受けるミーハー就活を開始。コツさえ掴めばどの業界も受かるとわかりました。各社選考対策に加え、各業界のウソホントについてもお伝えします!(今質問が殺到しており少々遅くなります、ご了承ください汗)
本当に受かったら行く気があるところだけ受ける、というのも大事かと思います。ただそういうわけにもいかず沢山受ける場合、業界研究と企業研究についてはOB訪問を通じて手っ取り早くやってしまうのがいいでしょうね。ESや面接といったベース部分は、新卒の就活において業界・企業によって全く異なるということもないでしょうから(戦略コンサルのケース対策、だとまた違うとは思いますが…)、経験を重ねるほど間違いなくレベルが上がります。
回答日:2021/11/15

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く