外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
特に総合商社、電博、デベロッパーはOB訪問が評価されていることもあると聞きますが、これは本当でしょうか?またOB訪問で社員の方の評価が悪いと書類の段階で落とされるようなこともありますか?
この質問への回答 1件
相談室回答者
1年目の就活が不完全燃焼。納得いかずその後は幅広くとことん受けるミーハー就活を開始。コツさえ掴めばどの業界も受かるとわかりました。各社選考対策に加え、各業界のウソホントについてもお伝えします!(今質問が殺到しており少々遅くなります、ご了承ください汗)
真相はわかりませんが…ビズリーチを使ったOB訪問は社員の方がコメントを企業側に提出していると伺いました。また某商社は一件があってから学生のマイページIDを企業側に連絡することが必須になっています。それが選考に関わる評価として管理されているかまではわかりません。OB訪問をした、という証拠にはなっているかと思います。
評価が悪い際に書類落ちするかについては、書類落ちの原因を突きとめるのが難しいので何とも分かりません。あまり聞いたことないかもしれないです。
回答日:2021/07/28

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く