外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
現在学部四年生の者です。
大学院進学が決まってるのですがインターンや就活に本腰を入れる時期がわかりません。
もう始めたほうがいいのでしょうか?
ご回答頂けたら幸いです
この質問への回答 1件
相談室回答者
中国人。来日4年目。IT。文系大学院。語学。プログラミング経験なし。ここではイキらないようにと気をつけております。
業界によってかなり違うと思いますが、外銀外コンはもう始めていいと思います。ケース対策、選抜コミュニティなどと、やれることはいろいろあります。その他の業界でも、自己分析、面接対策、OB訪問など就活の基礎力をつけるものはやりたければやってもいいと思います。知人は院進ではないのですが、大学2年生の時点で就活に向けて準備し、インターンや説明会などたくさん行った結果、早い段階で終活できました。就活に対する熱意が別にそこまで高いわけではない場合は、普通に入学してから(M1=)大学3年生と同じ感覚でやればいいと思います。
回答日:2021/07/22

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く