外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

自分に合っている業界を見つけるおすすめの方法はありますか?今の時期だととりあえずたくさんインターン受けるのと、いろんな業界の社会人に会っています。自分に合わない業界だと、全く受からない事もあると知り気になりました。

この質問への回答 1

相談室回答者

1年目の就活が不完全燃焼。納得いかずその後は幅広くとことん受けるミーハー就活を開始。コツさえ掴めばどの業界も受かるとわかりました。各社選考対策に加え、各業界のウソホントについてもお伝えします!(今質問が殺到しており少々遅くなります、ご了承ください汗)

それは就活生だけではなくて全人類にとっての課題です笑 就活においては、既にやっていただいているようにとにかく行動を起こすことに加え、【合っているかはわからないけど少しでも憧れがある企業の選考は絶対に受けること】、これが大事です。合わないかも…という思い込みで受けなかったらめちゃくちゃ後悔するから。頑張ったけど全く受からなかったら、それも良かったことです。戦法が間違っていたならそれを修正すればいいし、そもそもの性格がマッチしていないならそれが判明したことが財産です。受かっても分からないことが多くて色々な人が悩んでいるんですから、受けないことには何にもわかりません。

回答日:2021/07/12

header description