外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

ゆず様

お世話になっております。
>採用エントリー中の22卒です。就職留年をしています。
この質問をした者です。温かいメッセージと具体的な解決策に助けられ、なんとか複数社から内定を頂くことができました。ありがとうございます。

さて、この度はガクチカにおいて「もっと大人数をまとめた経験はないの?」という質問に困っており質問させていただきます。

□背景
・総合商社の面接
・体育会でのエピソード(部員は10名規模)
・人を巻き込む力をアピール

大規模なサークルに所属した経験がなく(中高大と)、この質問に対する答えが「ありません」としか回答の仕方がありません。勿論、中学時代から10人規模のコミュニティで強みを発揮した経験がありますので、「ポテンシャルはあります」とアピールしていますが、本質的な回答になっておらず困っております。

よろしくお願いします。

この質問への回答 1

ゆず

文系院→専門商社→アメリカ駐在→メーカー転職(4年目)→タイ駐在で社会人歴10年ほどになりました。1部上場企業の経理で管理職をしています。

複数内定されたとのこと、おめでとうございます!
私のつたない言葉がすこしでもお役に立てたのであれば光栄です!

さて、ご質問の件ですが、ないものはないので嘘をつく必要はありません。
10名の部活でもいいじゃないですか。10人まとめられれば、会社では課長です。人数にこだわる必要ないと思います。

問題は、貴方の話に深さが見られないからではないかと察します。例えば、もっと大きなコミュニティをまとめていたご友人などに話を聞いてみて、その人にはできていないが自分にはできていたことなど探してみてはどうでしょう?逆もまた然り。

10人のチームでまとめて得られた経験を、どのようにスケールさせていくか、そういうイメージを語れればよいと思いますよ。

回答日:2021/05/16

header description

会員限定コンテンツ多数!