外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

お金をきちんと管理するのが好きで、家計簿をつけたり、サークルのお金をしっかり管理(何に使ったかも開示を定期的に実施)したり、簿記2級を取得したりしています。企業では経理として働きたいのですが、多くの日系企業だと部署に対するこだわりが強い学生は迷惑がられるのではないかと悩んでおります。絶対はないと思うのですが、日系企業において経理部に配属されるために必要なポイントはどういうところにありますでしょうか?

この質問への回答 1件

ゆず

文系院→専門商社→アメリカ駐在→メーカー転職(4年目)→タイ駐在で社会人歴10年ほどになりました。1部上場企業の経理で管理職をしています。

お金の管理がお好きとは、すばらしい素養ですね!

いくつかあると思います。
⑴そもそも新卒の枠に経理があるか
経理はすべて中途でまかなっている会社もあります。私が今いる会社もそうです。事前に説明会等で人事に確認しておくべきでしょう。

⑵部署への志望理由より、会社への志望理由を優先する
新卒採用は特殊なので、それは受け入れるしかありません。その中でうまく立ち回るには会社への志望理由を優先するよりありません。
迷惑がられるというのもあるかもしれませんが、そもそも採用の場に経理の人間がいることもあまりないと思います。経理じゃない人間に経理への志望理由を語っても響かない点、覚えておくとよいかと。
まずはこの会社で働きたい、もし部署を希望できるのであれば・・・という語り方がよいでしょう。

回答日:2021/05/16

header description