外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
はじめまして。22卒で大手メーカーの財務経理に配属が予定されている者です。
入社に向けて、ファイナンスの勉強も兼ねて資格を取ろうと考えているのですが、日商簿記一級かUSCPAのどちらを目指すべきか迷っています。
私自身はファイナンス関連を中心に今後のキャリアを築いていこうと考えていて、大学の授業やゼミでは会計を専攻しており基礎的な知識はある状態です。
また、英語に関しては特に抵抗はありません。
是非ゆずさんのお考えをお聞かせいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
この質問への回答 1件

ゆず
文系院→専門商社→アメリカ駐在→メーカー転職(4年目)→タイ駐在で社会人歴10年ほどになりました。1部上場企業の経理で管理職をしています。
恥ずかしながら私はどちらの資格も持っていないのですが、今の状況を拝見するに簿記1級の方が良いと思います。
簿記の方が市販のテキストが多いのではじめやすく、合格までの時間も短いからです。USCPAはなんだかんだ申し込みするだけでもかなり時間がかかったり、何かと面倒です。
貴方が不退転の決意で会計の勉強をするということであればUSCPAでもよいと思います。ただ社会人になってみて環境が変わると、勉強時間の確保やモチベーション維持ができるかはわからないです(今はやれる気になっていると思いますが、こればかりはわからないです)。
そういう意味で、初期投資が大きいUSCPAは今の時点で目指さなくてもよいというのが私の意見です。
回答日:2021/04/26
外資就活ドットコムは、プロフェッショナルを目指す学生のための就職活動支援メディアです。
会員限定サービス
厳選企業の新卒採用情報
外資/日系各業界トップ企業のインターン・本選考情報を毎日更新
先輩就活生の体験記
難関選考を突破した先輩のリアルレポートで詳細な対策を
Premiumスカウト
限定ルートや特別イベントへの招待メッセージが「あなた宛」に届く
選考対策コラム
企業解説・インタビュー・ノウハウなど最新情報を発信