外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

質問失礼します。バイサイドアナリストの将来性についてどう思われますか?
パッシブ化が進んでリサーチにかけられるコストは減っていく一方なのに、調査対象企業は増えていって、アナリストのキャパシティが大丈夫なのか不安になっています。

この質問への回答 1

Winter

日系金融機関のクオンツアナリストです。クオンツリサーチ、ファンドマネージャー等の経験があります。

ご質問ありがとうございます。
最低限、職種の存続という点では問題ないかと思います。パッシブでは満たしにくい運用ニーズ、他人を出し抜きたいという欲求は当面残ると思われるからです。
成長性(労力当たりの賃金)という観点ではおっしゃる通りで、セルサイドとの競合、コスト低減圧力、長期投資を標榜しつつ評価は短期目線というミスマッチの拡大など、苦しくなっていく気がしています。

回答日:2021/04/25

header description