外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
大変非常識なことをしているのは重々承知しております、そして不快な思いをされる方も沢山いらっしゃるかと思います。それを了承頂いた方のみこの先を読んで頂きたいです。
21卒の者ですが未だに就職先を決定できず内定先を掛け持ちしている状態です。
自分自身の身体的状況など致し方ない理由があったとは言え、さすがに決断しなければと思っております。もうこの時点で大迷惑をかけてはいますが…。
大手銀行と大手広告制作会社で悩んでおります。全く別業種ですが将来のキャリアを考えるにあたり、どのようなことを軸に決断すべきかご教示頂きたいです。
この質問への回答 1件
相談室回答者
GAFAMに内定をいただいてます、大学四年生です。遅めスタートの就活をしました。質問相談雑談なんでも受け付けてます。
同じ21卒の者です!なので、大したアドバイスにはならないとおもいますが、近い目線にたてるのではないかと思い、回答させていただきました...!
質問者様の状況であれば、健康な生活がおくれそうかどうかを一つ軸として考えるのはいかがでしょうか?詳しくは存じ上げないのですが、決断ができない身体的状態というのは大変な状態だったのではないかとお察し致します。そうであれば、職業選択も体にかかる負担がより少ない方を選ぶことを最優先にして考えるのが良いのかと思います。
もしも、そうした身体的な状況が完全に一時的なもので働き出す頃には全快というのであれば、月並みの回答となってしまいますが以下のことをするのはいかがでしょうか?
・ノートに2社の長所、短所の比較チャートを作ってみて、客観視
・Open Workを読んで社員のクチコミを参考にする
・10年後自分がどうなりたいかを漠然とでもいいので考えてみる
・自分にとって絶対に譲れない要素を考えてみる(お給料、WLB、人、配属地、仕事内容など)
最終的には、「どんなことがあってもこの会社は〇〇だからがんばれると思う。」の〇〇が見つかる会社にいくのがいいと思います。
お大事になさってください。
回答日:2021/02/18

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く