外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
SAPIXにお布施して中学受験に本気になるより、適当な公立から日東駒専や下位国立の法学部を経由して大学3年から公務員予備校でスパートかけて、転勤が少ない都庁県庁、特別区市役所辺り入った方が確実性が高くコスパ良くないですか?
私はSAPIX御三家東大の王道ルートを歩みましたが、同窓見ても医者以外は特段将来約束されてなく、就職先が微妙だったり、有名企業入っても地方勤務喰らってたり、三十路で医学部再受験したり、費用対効果は微妙な印象です。思春期に男女別学な時点でだいぶ損ですよね。独身率も高いですし。
私自身は全国転勤無し30代前半で世帯年収2000万共働き既婚と割と順調にやってきた方ですが、東京23区は住居費教育費もろもろ高く、お得感は無いです。
地元(東京50km圏)で公務員になっときゃ良かったと思います。通勤楽で家も3000万円ぐらいから建つし、教育に金をかけなくても県立進学校経由で早慶あたりに入ってますからね。
共働き世帯年収1500万狙えますし、一馬力ベースで各種手当貰える年収に収まるので。都内じゃ年収3000万ないと回らない生活水準(外車、注文住宅の庭付き一戸建て)が実現できます。
この質問への回答 1件

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く