外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
ソフトウェアエンジニアとシステムエンジニアの違いを、文系にもわかるようにざっくり教えていただけませんでしょうか。調べても明確にわからず、理解に苦しんでいます。
この質問への回答 1件
相談室回答者
ソフトウェア研究/開発をしています(9年、3社目)。アメリカ勤務。主にバックエンド、マイクロサービス、NLPなんかをやっています。2人の子供と犬がいます。ソフトウェア開発、ワークライフバランス、プライベートやその他なんでもどうぞ。
私はソフトウェアエンジニア(SDE/SWE)はソフトウェアの開発が主な職務のロールで、システムエンジニア(SE)は設計や保守、運用が主な職務のロールだと思っています。
実際に明確な定義があるわけではないのでこの分類は線が引けるものではなく、グラデーションのようなものと思っておくとよいと思います。
ソフトウェア開発には(細かい具体的な手法は置いておいて)大まかな流れとして
1.解決したい問題は何か決める
2.どうやってその問題を解決するか大まかな方針を決める
3.具体的にどんな技術を使って問題を解決するか決める
4.実際に解決するソフトウェアを作る
5.ソフトウェアを使ってもらう、トラブルに対応する
という段階があります。
システムエンジニアは1,2,5、ソフトウェアエンジニアは3,4,5をそれぞれ主な業務とすることが多いと思います。
実際には開発をするSEもいるでしょうし、外資系で多く見られる内製(社内のシステムをその会社で開発する)の場合1から5までSDEがやるということも少なくありません。
日系企業では外注でのソフトウェア開発が多いため、3の辺りで完全に分業されていることが多いと聞きます。
回答日:2018/11/15
外資就活ドットコムは、プロフェッショナルを目指す学生のための就職活動支援メディアです。
会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く