外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

好きな広告について、自分の経験や志望動機と結び付けないといけないのは分かりますが、そのような広告をどのようにして見つければ良いのでしょうか??中々、話せそうな広告が探せず、困っています…

この質問への回答 1件

相談室回答者

社会人10年目 メディア/マーケティング関連職種 就活の具体的な方法論や戦略は、内定者や社会人1-2年目の方にどうぞ。 様々な業界の友人の情報を事細かに把握しているので、ある程度のキャリアを積んでみての視点や、人生設計、幸福度、給与や待遇、手当、ワークライフバランス等、総合的な視点でのアドバイスができるかと思います。 企業ごとの違いや特徴などで悩んでいる就活生の方、内定者で進路に悩んでいる方、入社1-3年目くらいの方の参考になるかと思います。 (仕事・家庭の事情で、回答を休止させていただきます)

ご質問をいただき、ありがとうございます。

さて、ご自分の経験や志望動機と結び付けられるような、好きな広告が見つからない、とのことですが、
シンプルに広告はお好きでしょうか。
(好きなものが、広告の中身・クリエイティブでも構いませんし、あるいは、広告を活用したビジネスや仕組みなどでも良いと思います)

いずれにせよ、そういった広告がパッと思い浮かばない(探そうとしても見つからない)ということは、
心の底では、そもそも広告業界を本当に望んではいない可能性もあるかもしれません。
(広告業界をきちんと志望されているようでしたら、申し訳ございません)

新卒の就活は一度きりですので、いろいろな業界にチャレンジしていただくことはとても大切なことですが、
やはり、ご自分の過去の経験や自身を形成するファクターに少なからず影響を与えているようなことがない業界の場合は、本音ベースでの志望動機は書きにくいかと思いますので、無理して選ばなくても良いかもしれません。

少なくとも、広告会社に入ったとして、あらゆるアウトプットの基本が広告なわけですから、好きな広告が思い浮かばないレベルの気持ちですと、仕事へのモチベーション維持も難しく、さすがに毎日辛いと思いますので。。

単に、広告が思い浮かばないだけ、ということでしたら、
一応、広告&CM年鑑という本がありますので、そちらを眺めていただければ、もしかすると、好きな広告を思い出せるかもしれません。

以上、ご参考になれば、幸いです。

回答日:2021/01/26

header description