外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
メーカーの本社とグループの子会社を一緒に受ける就活生は多いと思いますが、本社に受かる学生と子会社しか受からない就活生の1番の違いはなんだと思いますか?また子会社で成果を出して本社に引き抜かれる、という話はよくあるものですか?
この質問への回答 1件
相談室回答者
新卒は鉄鋼メーカーで購買と通商対応、その後外資FMCGと製薬で購買に携わっています。私大卒 (留学経験有り)。各業界のこと、あるいは外資と日系の一般的な企業文化や労働環境等の違いから、日系大企業の親会社と子会社の力関係や待遇差等、ざっくばらんにお答え致します。2児の父なので子育て関連のご質問も歓迎します。
業界や個社にもよるのですが、大前提で組織の歯車として優秀に働けるか否かというのが特に本体側ではわりと重要視されます。個人として優秀でも、あまりにも個性的過ぎて本体の論理にあまりはまらないと思われると敬遠される、という意味です。
逆に子会社だと、相対的にそういったことはそれ程重要視されなかったりします。成果を出して本体に出向というのは比較的あるかと思いますが、転籍まで行くケースはまれかと。
回答日:2021/01/10

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く