外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
22卒でDとHのストプラ志望の就活生です。新卒で入るのが1番だと思いますが、セカンドキャリアでDやHのストプラへの転職を見据えた際に、新卒入社先として以下の2つの選択肢のうち、どちらがD.Hへの転職のハードルが低いと考えられますか?(DやHではデジタル領域に特化せず、幅広くブランド戦略に携わりたいです)
①外資総合コンサルのデジタル部門
②国内3番手のA社や外資広告のストプラ
①はデジタル領域でTop Tierのファームで、今後の伸びも期待される一方で、代理店との間で業務内容に少なからずギャップがあるように思われます。②は業務内容のギャップこそ少ないものの、国内3番手以降であり、今後の伸びも考えにくいです。
この質問への回答 1件

yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中!
非体育会系、留学経験無し、コネ無し、目立った経験無しでも十数社内定頂くことができました。就活は単なるゲームです。受験勉強と同じく正しい情報をもとに対策すれば内定は出るので、気軽に相談してください。
①、②ともに可能性としてはあると思います。ただ、仰る通り外資コンサルのデジタル部門って広告会社のマーコム領域におけるデジタルとは異なり企業のDX推進的な案件が多いです。といっても広告会社の潮流としてコンサルのデジタル経験が生きる部分も大いにあるのでむしろ転職はやりやすいかもですね。ちなみに②の会社に就職したとしてもストプラに行けるとは全く限らないので結局なるようになるとしか言いづらいです。広告志望就活生、ストプラ希望多すぎですが他の分野も楽しいですよ。
回答日:2021/01/08

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く