外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

就活のせいで自殺を考えているものです。20卒で就活しましたが失敗して、就職留年して21卒で就活したものの失敗しました。内定が人生で一回ももらえません。ちなみに学歴はマーチです。原因は面接に落ちまくるのとwebテストが苦手すぎて勉強しても全くわからない状態だからだと思ってます。参考書を見ても全くわかりません。無理ですイジメですあんなもの。来年また就活しようと思うのですが内定を取れる気が全くしません。まずESもそんなに通らずwebテストで足切りされ、面接に漕ぎ着けても落とされるからです。ハロワやエージェントに行ってきましたが新卒採用より良い条件のものがありませんでした。ワープアになりそうな求人ばかり。もう人生に絶望してます。このまま死んだ方が楽な気がします。どうすればいいですか?内定取れなくて辛いです。就活のせいで適応障害と診断されました。

この質問への回答 1件

相談室回答者

GE,モルガンスタンレーなど外資系人事部をキャリアアップ転職し、日本DHLでは人事本部長を務める。転職8回。25年の人事時代に就活生を含めて1万人以上を面接。2014年に独立し、個人向けには適性診断ツールであるルミナスパークを使ってキャリア相談を実施。著書「やっぱり外資系がいい人の必勝転職AtoZ」(青春出版)に続き、「絶対受かる英文履歴書の作成&英語での面接(仮)」(日本実業)を2020年春に出版予定。趣味はアート書道と旅先で異文化体験をすること。 HP : http://atglobe.jp

「こうあるべき」像が強く、ご自分の特性とあっていないような気がします。就活はゴールはないし、転職という手段で人生はいくらでも開けるので、まずは理想とズレていても就職することを優先したほうが精神衛生にも良さそうですね。 友人に家庭の事情で高校にも行けず、生存率27%の病気を生き抜き、年商2億の起業家になった人がいます。マーチに行けたのですから、仕事はあるはずです。絶望しなくて大丈夫です。選択肢の中からベストを選び、入社してから目指したいところに転職する努力をしましょう。心からのエールを送ります。

回答日:2020/12/14

header description