外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

一般的に就活生の間ではデベはホワイト×高給ということが共通認識のように語られている気がします。しかし、デベに入社した先輩の話を聞くと残業等でかなり忙しそうに見受けれます。またあまさんも22以降の電話会議をしていらっしゃることと思います。デベはなぜホワイトと言われるのでしょうか?あまさんは,
ホワイト×高給のイメージが正確であると思いますか?そもそもわたしが思うホワイトは残業、休日出勤が少ない、有給を取りやすいなどということかと思っていたのですがその定義が違うのでしょうか、、?

この質問への回答 1

相談室回答者

20卒、不動産デベロッパー(M社)

元々ふわっとした言葉ですので言い切るのは難しいですね。全員が「ホワイトだ」と認識するような環境ではないと思います。残業代がちゃんと出るとかいろんな制度とその運用がしっかりしてるとか、そういう部分が優良(ホワイト)と言われることには納得感があります。

回答日:2020/12/07

header description