外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

日程調整や会食手配などロジ周りって、一見どうでもいいスキルのように見えて大事だと思うのですが、これができる人とできない人の差ってなんでしょう?
プロジェクトの進行のスムーズ差とかにでてきて、大きな力だと考えてます。

この質問への回答 1

相談室回答者

総合商社。若手。投資のお仕事。

前段のお考えに同意します。その差は
①そもそも事前に段取りを考える習慣があるか
②物事を順序立てて考えられるか
③起こりうる事象を想像し対策できるか
④段取りに沿って他人を動かせるか
あたりかと思います。こういう当たり前のことを正確かつ素早くやることは、とても重要だと思います。

回答日:2020/12/26

header description